青緑藻や緑藻などの微細藻、葉緑体や類嚢胞懸濁物に対する光合成の深いメカニズム研究に特化した強力な科学研究ツール。高速繰り返し閃光技術を用いて藻類葉緑素蛍光の動態変化を迅速かつリアルタイムにモニタリングし、青緑藻や緑藻などの微細藻、葉緑体または嚢胞懸濁物、葉片に対する光合成研究を実現し、電子伝達の高速過程の動態変化に対して測定を行った。主な測定内容:単反転光(STF)、クロロフィル蛍光の深いメカニズム研究を行うことができ、変調光化学光と持続光化学光を備え、行うことができるSTF(単回転フラッシュ)、TTF(2回転フラッシュ)とMTF(多回転光フラッシュ)、光化光と飽和光誘起蛍光過渡過程のイメージング、PSIIの実際の量子効率及び最大量のサブ効率、光合成電子伝達速度の動的変化、励起エネルギーはPSⅡ反応中心間の伝達係数、非光化学クエンチ(NPQ)の動力学的変化、クロロフィル蛍光の各パラメータの光応答曲線、異なる波長励起光下の蛍光信号の解析によるクロロフィルの解析a/bの比と葉緑素とカロテノイドの比。
葉、小植物、藻類の蛍光パラメータイメージングを野外および実験室内で動力学的に解析するために使用することができる。すべての応用において、システムは光化光と飽和光誘起蛍光過渡過程をイメージングすることができ、光化光照射の時間と強度はユーザーがカスタマイズしたプログラムによって決定することができる。
応用分野:
·植物の光合成特性と代謝障害のスクリーニング
·生物的及び非生物的ストレスの検出
·植物のストレス耐性または感受性の研究
気孔不均一性の研究
代謝混乱研究
長勢と生産量の評価
植物―微生物相互作用の研究
植物―原生動物の相互作用に関する研究
·光合成システムの動作メカニズムの研究
·ストレスを受けた植物の光合成生理的対応策に関する研究
モデルとなって着るサンプル:
·藍藻(青細菌)
·緑藻
·葉緑体懸濁物
·るいほう体懸濁物
·植物のかけら
昆布、馬尾藻、アオノリ、藍藻群落など
地衣、苔、結皮など
擬南マスタードなどの小さな植物全体
植物の冠、葉または果実、例えばイチゴ、キュウリ、ミニトマト、レモン、瓜類など
その他の光合成生物
機能の特徴:
·内蔵葉緑素蛍光誘導測定、PAM(パルス変調)測定、OJIP高速蛍光動力学測定、QA-再酸化動力学、Sじょうたいへんかん、クロロフィル蛍光消光などの測定プログラムは、世界で公認された機能が最も全面的なクロロフィル蛍光計である
·二色変調技術、二色変調測定光、変調光化学光と持続光化学光を備え、行うことができるSTF(単回転フラッシュ)、TTF(2回転フラッシュ)とMTF(多回転フラッシュ)及びカスタムFRRテクノロジー(Fast Repetition Rate)測定
·時間分解能が4µs
·制御ユニットは二重通路であり、温度制御用に温度センサを接続し、ヒル反応測定用に酸素測定ユニットを接続するなど
·極めて高感度を備え、最低検出限界は0.01µg Chla/L
·測定光、光化光、飽和一眼レフレックス光光源の色、強度はカスタマイズ可能
·本体にカラータッチディスプレイを搭載し、リアルタイムで蛍光曲線図を見ることができる
·測定実験プログラムを自分で編集することができる(protocol)
·自動繰り返し測定機能を備えている
·持続的な光化学光イメージング測定を行うことができ、また行うことができるPAMイメージング測定
·暗部適応バインダー付きで、サンプルに損傷のない測定が可能
·スナップショットモード、ビデオモード(binningモード)
シンプルで使いやすい特性
≪カスタム・アプリケーション|Custom Application|oem _ src≫:独自のアプリケーション・シーンに基づいて、分析ニーズに合ったアプリケーションをカスタマイズしてカメラ機能をカスタマイズします。
技術パラメータ:
·実験手順:Kautskyクロロフィル蛍光誘導効果測定、PAM(パルス変調)蛍光急冷動力学測定するOJIP高速蛍光動力学測定、QA−再酸化動力学、S状態変換;高速クロロフィル蛍光誘導
蛍光パラメータ:
úPAM蛍光クエンチ動力学測定:蛍光クエンチ動力学曲線の測定;外部イメージング測定パラメータ:Fo, Fo’, Fs, Fm, Fm’, Fp, FtDn, FtLn, Fv, Fv'/ Fm',Fv/ Fm ,Fv',Ft,ΦPSII, NPQ_Dn, NPQ_Ln, Qp_Dn, Qp_Ln, qN, qP,QY, QY_Ln, Rfd, ETRなど50複数の葉緑素蛍光パラメータ、各パラメータを表示可能2次元蛍光カラー画像
úOJIP高速蛍光動力学測定:測定OJIP高速蛍光動力学曲線、計算可能F0、FJ、Fi、Fm、Fv、VJ、Vi、Fm / F0、Fv / F0、Fv / Fm、M0、Area、Fix Area、SM、SS、N、Phi_P0、Psi_0、Phi_E0、Phi_D0、Phi_Pav、ABS / RC、TR0/ RC、ET0/ RC、DI0/ RCなど20複数の関連パラメータ、
úQA-再酸化動力学(QA- reoxidation kinetics):測定QA-適合のための再酸化動力学曲線QA-再酸化中の速相(Fast phase)、中間相(Middle phase)と遅相(Slow phase)それぞれの振幅(A1,A2,A3)と時定数(T1,T2,T3)
úS状態遷移(S-state test):測定S-state test蛍光減衰曲線、不活性光システムのフィッティング計算に使用する蛍光減衰曲線II(PSIIX)反応中心数
úフラッシュ蛍光誘導(Flash Fluorescence Induction,FFL):適合計算のための有効アンテナ面積、アンテナ接続性など
úユーザー定義の提供protocol機能、実装可能PSIIアンテナヘテロシティPSIIαとPSIIβ解析、PSⅡアンテナの光吸収断面積、PSII有効アンテナ断面積(sPSII)、光合成電荷分離収量、光合成電子伝達動力学、PSII反応中心エネルギー変換率、クロロフィル蛍光非光化学クエンチ動力学と振幅、PQライブラリサイズ、PSII受容体側カロテノイド消光、PSⅡドナー側P680+クエンチ、電子伝達速度(ETR)放射照度との関係のパラメータ、例えば初期傾斜、飽和点、最大電子伝達レベル、異なる照射レベル条件における光合成応答などのパラメータの測定
QA-再酸化動力学曲線とS-state test蛍光減衰曲線(Li,2010)
外付けイメージング測定に完備した自動測定プログラム(protocol)、自動測定プログラムの編集が自由
a) Fv/Fm:測定パラメータにはFo,Fm,Fv,QYなど
b) Kautsky誘導効果:Fo,Fp,Fv,Ft_Lss,QY,Rfdとうけいこうパラメータ
c)蛍光消光解析:Fo,Fm,Fp,Fs,Fv,QY,ΦII,NPQ,Qp,Rfd,qLなど50複数のパラメータ
d)ひかりおうとうきょくせんLC:Fo,Fm,QY,QY_Ln,ETRとうけいこうパラメータ
•高感度TOMI-1 CCDセンサー:
a)画像解像度:720×560ピクセル
b)時間解像度:毎秒50フレーム#フレーム#
c) A/D変換解像度:12ビット(4096グレースケールスケール)
d)画素サイズ:8.6µm×8.3µm
e)通信モード:ギガビットイーサネット
高解像度TOMI-2 CCDセンサ(オプション)
a)プログレッシブスキャンCCD
b)最高画像解像度:1360×1024ピクセル
c)時間解像度:最高画像解像度で毎秒20フレーム#フレーム#
d) A/D変換解像度:16ビット(65536グレースケールスケール)
e)画素サイズ:6.45µm×6.45µm
f)運転モード:1)クロロフィル蛍光パラメータ測定用の動的ビデオモード、2)スナップショットモード、GFP等蛍光蛋白質と蛍光染料の測定
g)通信モード:ギガビットイーサネット
·時間分解能(サンプリング周波数):高感度検出器、標準版時間分解能は4µs
最小検出限界:0.01µg Chla/L
·制御ユニット:カラータッチディスプレイを備え、リアルタイムで蛍光曲線図を見ることができる
·測定室:
o測定ストロボ:623nm赤オレンジ光と460nmブルーライト、フラッシュ時間2–5µs
o単回転飽和フラッシュ:最大強度170000 µmol(photons)/m².s、フラッシュ時間20–50µs
o持続光化学光:最大光強度3500 µmol(photons)/m².s
o蛍光検出器:PINフォトダイオード
oAD変換器:16bit
oサンプル試験管:底面積10×10mm、容積4ml
カスタム測定室:測定光、飽和光フラッシュ、光化学光の色(青、青、琥珀色など)と検出帯域(ChlA,ChlB)
5種類の波長の励起光:445nm、470nm、510nm、530nm、590nm
遠赤外光源えんきがいこうげん:測定用そくていようF0'、波長730-740nm、遠赤色光の強度を達成することができます40 μmol m-2 s-1
高速繰り返し測定モードにおける瞬時光曲線(ILCs)測定時間:0~200 ms
光学フィルタ、ソフトウェア制御による切り替え
複数の測定方法を選択可能:単一測定、連続自動測定、光ファイバによる外部測定、イメージング測定
·酸素測定モジュール:藻類の酸素放出を測定する
·温度制御:TR 6000温度調節器、温度制御範囲5–60℃、精度0.1℃
電磁攪拌:試料の混合に使用し、試料の沈殿を防止し、手動で速度調整或いはソフトウェア自動制御ができる
通信インタフェース:RS232シリアルポート/USB
·FluorWinソフトウェア:実験シナリオの定義または作成、光源制御設定、データ出力、解析処理、グラフ表示
機器構成:
ホストシステム、測定ユニット、サンプルプール、ソフトウェア分析システム、サンプル混和ユニット、温度制御ユニット、酸素センサユニット、外付けイメージングユニット、輸送箱。
産地:チェコ